本文へスキップ

水圏生殖工学研究所(東京海洋大学)は魚を増やし育てる未来の生殖技術を研究する次世代研究所です。

研究所:東京海洋大学

東京海洋大学 品川キャンパス内

生殖ゲノム工学分野NEWS&FAQ


生殖ゲノム工学分野 組織

廣野育生(教授)(兼務)
近藤秀裕(教授)(兼務)
壁谷尚樹(助教)(兼務)


生殖ゲノム工学分野 解説

目的種から単離した生殖幹細胞を、世代サイクルの短い魚種に移植することで目的種の育種(品種改良)を飛躍的に加速することが可能となります。

このような水圏生物の改良を行うために、これら生物をゲノムレベルで詳細に理解することが重要です。

本分野では水圏生物のゲノムを理解し、それを改変することで、将来的に生殖幹細胞操作を介した生物の改良を行うための基盤情報の集積を行います。本分野では甲殻類のゲノムに関する研究も精力的に進めていきます。


バナースペース

水圏生殖工学研究所
(東京海洋大学)

<本部>
〒108-8477
東京都港区港南4-5-7
東京海洋大学 品川キャンパス内